栃木県宇都宮市の注文住宅、リフォームらなら伴工務店

栃木県宇都宮市の注文住宅、リフォームらなら伴工務店
TOP > 日記 > 基礎工事と地盤補強。
日記

2025年1月10日

基礎工事と地盤補強。

2025年1月10日 仏滅

今日も晴れそうですが、最高気温は10℃を下回り、寒い一日となりそうな宇都宮界隈

毎日耳にしますが、インフルエンザが猛威を奮っています。
インフルエンザから身を守るためにはどうすればいいのか
皆さんご存知かとは思いますが...
◎こまめに正しく手を洗う
◎体の抵抗力を高めるために、十分な休養とバランスのとれた栄養摂取
◎適度な湿度を保つ
◎人混みや繁華街への外出を控える
◎室内ではこまめに換気をする
◎インフルエンザワクチンを接種
自分の体は自分で守るしかないですね

「いわふねのひらや」
都内から栃木に移り住むご夫婦のための平屋の住まい
納屋つきの中古物件を購入し、納屋を残しつつ建て替え工事

工事を着手するにあたり丁張りを掛け、掘削が始まりました
丁張り(ちょうはり)とは
工事を着手する前に、建物の正確な位置や高さを出す作業のことで、現場につくる立体的な目印です。
水盛り・遣り方(みずもり・やりかた)とも言います。
この丁張りは、建物を建てるために基準となるものなので、とても重要な作業です。

地盤調査結果で一部分ですが軟弱地盤の判定があったので地盤補強をする判断としました
この部分は、既存住宅の浄化槽があった場所あたりで、調査をするときに心配をしていました
地盤補強を避けるために配置を変更して建てることもできましたが、
敷地の空きや家の向きなど検討して配置を決定しているので、
住まい手と相談し配置は動かさずに地盤補強をしました

地盤補強と基礎の根切りも同時進行していきます

砕石地業

まずは地盤補強部分の砕石地業

30cm程度ごとに転圧しながら、地盤を締め固め補強しました
不安を抱えながら暮らすより、地盤補強をすることで逆に安心して暮らしていけるように思います

続く...

 

  

お気軽にご相談ください!

お問い合わせはこちら

©注文住宅・リフォームのことなら栃木県宇都宮市の伴工務店